私は現在、ゴルフスイングの大幅改造の真っ最中です。
YouTube動画を観て、アドバイスを意識しながら反復練習を重ねています。
今回のブログは、私のスイングの問題点、今集中して改善しているところを
参考動画も合わせて紹介していきます。
ハンドファーストに興味をお持ちの方にとっても、紹介する動画は参考になるのではと思います。
私のスイングの問題点
動画を観て色々練習を重ねてみて気が付いた(気が付かされた)スイングの問題点は
- バックスイングからクラブをそのまま振り下ろす形
- スイング軌道も安定せずにインパクト時に手で当てに行くような打ち方
- 脇を締めて打つことを意識しすぎるため、腕が身体を挟んだ窮屈な状態で、腕だけでクラブを振ってしまっている
簡単にまとめてみると以上です。
この問題点が原因で、球の軌道も安定せず、
自分の意識では振っている割にはヘッドスピードも飛距離も伸びない
そしてクラブもしなっていない状況です。
やっと出会えたYouTube動画
問題を解決するために、より色々な方のYouTube動画を観た結果、
ハンドファーストという言葉を知りました。
その言葉を知ってからは、ハンドファーストインパクト習得に向けて、
レッスン動画を参考に反復練習を開始しました。
理論は頭では何となく理解できるのですが、
体に落とし込む際に、具体的にどのようにすれば良いかがわかりません。
どのような所を意識して練習すれば、
形として身に付くのかが、しばらく掴めずにいました。
そんな中で、現状の私のレベルでも分かりやすく、しかも
少しづつ変化が実感できる練習方法を教えてくれてた動画が、
以前のブログで紹介した
- 『ちゃごるTV』
- 『新井淳-スコアパーソナルゴルフ-』
の2つの動画チャンネルです。
現在私が改善(意識)していること
何故ハンドファーストの習得を目指したかというと、
習得すれば、私のスイングの問題点が、ほぼ改善できると確信したからです。
はっきり言うと、まるで正反対の打ち方をしていたことが問題でした。
- 腕の振り方はボールの正面ではなく、体の右側で振る意識
- バックスイングからの右腕の伸ばし方は、曲がった右ひじをダラーンと振り落とすイメージ
- バックスイングからダウンスイングに代わる際の右手首の背屈
- 身体の回転は、みぞおちを軸にして回転する(肩が回る)
- ダウンスイング時のクラブの回し方は、 振り下ろすというよりは下からすくい上げるイメージ
全て、正反対であったり、意識していなかったことばかりでした。
1~5全て意識したスイング改造は心掛けているのですが、
同時に出来るほど器用ではありません。
今は、1と2と3を特に意識して反復練習しています。
その練習の参考になった動画が『ちゃごるTV』チャンネルの
【多くの人が知らない】ハンドファーストインパクトを身に付ける
というレッスン動画です。
この動画から
- トップで右手首が背屈
- ハーフスイング時に右手首の力でクラブを後ろに倒す
- 背屈した手首が、身体の回転とともにリリースされる
- クラブが後ろ回し(体の右側で)
上記を意識することの重要性が学べます。
私は「背屈した手首が、体の回転とともにリリース」
この動作の感覚が少しわかりずらかったため、
リリース部分に関しては、
『新井淳-スコアパーソナルゴルフ-』チャンネルの
インサイドから振り下ろす「サムダウン」を覚えよう*女性アベレージゴルファーへのレッスン【2重振り子ゴルフスイング】
動画を参考にしました。
ダウンスイングの時に「サムダウン」右手の親指を、手首を右回しに回すことを意識して下ろす。
そのイメージで振るとわかりやすかったです。
意識はしていても体は
ボールに対してハンドファーストでインパクトにするためには、
インパクトの際に、体(肩)が回転してみぞおちが、ボールの飛ぶ方向に向いていなければいけません。
私はフルスイングではまだこの体制になりません。
フルスイングで体を回転を意識すると、
腕の振りの意識が疎かになり、ハンドファーストインパクトでは無くなってしまします。
体に染みついてしまった癖は中々抜けません。
基礎練習の反復あるのみです。
では何故、まだ大きな結果にはつながっていないのに希望を見出しているのか、それは
以前の私はボールに当てる、打つことを意識してクラブを振っていました。
今はボールというより、スイング軌道を意識してクラブを振るように変わってきたからです。
ボールを意識しなくても、軌道が正しければ当たる。
その感触が実感できるようになってきました。
これは大きな進歩です。
次のステップは体の回転と腕の振りの連動
ここでいう連動は私の中では、
連動と言っても一体化して動くという意味でなく、
別々の動作をそれぞれ行いながら、結果的に交わって一体化することを意味します。
この動作が自然に出来ているゴルファーにとっては、簡単の連動に過ぎないかもしれません。
でも長年変な癖が染みついた私にとっては、2つの動作を交わすことが非常に難しいです。
この交わりが上手くいった時、ボールに最大限の力が伝わる。
とのことなので、その感触が早く味わえるように、これからの練習も工夫をしていきます。
実践してみて、これ参考になるなあと思った動画に関しましては、
今後も練習方法と合わせて、ブログで紹介させていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント